2009年11月19日木曜日

PDCでノートPCが無料配布

“ウルトラセブンのテーマ”で始まるキーノートより。今アメリカでMicrosoftのPDC2009が開かれていますが、なんとノートPCが無料配布されたそうです。

キーノートの中でシノフスキー氏は、Microsoftが手掛けた新しいノートPCを紹介し、PDCの参加者に無料で配布すると発表したことで、会場は大興奮となった。このノートPCは、Acerの「Aspire 1420P」で、同社が販売するものの改良版だ。Acer版とMicrosoft版の違いは、Acer版のCPUがCeleronなのに対し、Microsoft版ではCore2 Duo U2300になっていること、Acer版の搭載メモリが2Gバイトに対し、Microsoft版では4Gバイトになっている点だ。プリインストールされているOSも異なり、Acer版ではWindows 7 Home Premiumなのに対し、Microsoft版ではWindows 7 Ultimate 64bitとなっている。

Office 2010もプリインストールされているが、リリースタイミングの関係でプリβ版(CTPより新しくベータより前のもの)となっている。実物を入手できなかったため、詳しい紹介ができないのは残念だが、PDCのサイトに詳細が書かれているので、気になる方は参照してほしい。

すごい時代になりましたね~。日本では2010/2/23-24にtech-daysが開かれますが、まさか・・ですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿